Home > 第1回チャレンジカップin厚岸町

第1回チャレンジカップin厚岸町

大会概要

主 催厚岸町フットサル大会実行委員会
後 援道東建設工業株式会社
大会名第1回チャレンジカップin厚岸町
期 日平成21年2月22日(日)
開催場所 第1会場 厚岸町真龍小学校体育館
     〒088-1151 北海道厚岸郡厚岸町真栄2丁目1
第2会場 厚岸町勤労者体育センター
     〒088-1124 北海道厚岸郡厚岸町宮園3丁目8


参加チーム

もりもっこり

阿寒町のファミリーチームです。将来的に子供たちと同じチームでプレー出来るようにお父さん方は日頃から頑張って練習しています。エースストライカーの杏を中心に優勝を目指します!

まりもっこり

阿寒町の小学生3年生と5年生、父母、社会人チームのコラボチームです。目指すは1勝!

FC阿寒

小学6年生の子供たちを中心に阿寒の風を吹かせます。優勝を狙います!

道東建設工業

ほぼ素人メンバーによる会社の同好会チームです。大会参戦を決めいざ練習するが小学生より下手であることを知る。 がっかりだ。日本代表と同じく決定力不足が課題なため水道管は破裂させても得点は炸裂するかどうか不明。まずは1回快勝してメタボリック解消を目指す!!

釧路しんきんフットサル部

昨年5月に発足したチームです。職場の同好会チームということで、経験者、未経験者が混同しております。来年度以降の大会参加への入門編と位置づけ今大会に参加します。今回が大会初参加です。

沢田建設

釧路市の某建設会社の同好会チームに下請業者を追加したチームです。自分ら的には優勝候補のつもりですが、前日のお酒の影響や練習がイメージトレーニングのみ、はたまた持病の腰痛が悪化しないかといった課題が見え隠れしています。年齢とγーGTPは高めですが気合入れて頑張ります。

チャレンジチーム


釧路リベラルティ




試合結果


大会風景



大会後記

大会に出た皆様、運営に協力していただいた皆様(特に審判やっていただいた方々)、本当にお疲れ様でした。 遠いところでは阿寒町からもお越し頂きありがとうございました。
本大会はファミリーでも素人さんでも気軽に参加できる大会、本当に多くの色んな方々にフットサルを楽しんでもらえればを目指して企画しました。 勝つことも大事ですが、基本は「楽しむ」をモットーに今後も続けて行きたいと思います。

大会では子供と女性のゴールは2点、警告以上のペナルティはPKというルールで行いましたが、小学生うまいです。 むしろおじ様達のチームからハンデが逆だろというクレームが入る始末。 ちなみにそのチームは全敗でしたので次回頑張りましょう。
ところで昔々に2回くらい厚岸フットサル大会をやってますので実はこれ第3回なのではという指摘を受けましたが、私すっかり失念してたのでなかったことにしました。 前回大会で名誉の負傷者を出しつつ優勝したチームNの方々ごめんなさい。

次回は春大会を予定しております。 よろしくお願いいたします。